保護者様へのお知らせ

【7月の返金について】

7月12日(火)~19日(火)まで

家庭保育の協力をいただけた方の返金請求の用紙を本日サブバックのクリアファイルに入れています。

書類の提出期限は8月15日(月)です。

対象者は、期日を守ってご提出ください。

詳しくは、玄関掲示板に貼っていますので、ご確認ください。

8月6日(土)の献立

きょうの給食

かやくうどん

人参と大根の炊き合わせ

IMG_0674

: 知育玩具 ひよこ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: 知育玩具 ひつじ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



8月5日(金)の献立

きょうの給食🍴

ごはん

鰆の漬け焼き

ひじきの炒め煮

豆腐のみそ汁

離乳食後期

4倍がゆ

煮魚

豆腐のみそ汁

おやつ

マフィン

【お願い】
○検温について
市の要請により送迎される保護者の皆様も朝の検温をお願いしております。測定した数値は連絡帳の検温記入欄上に記入してください。
【お知らせ】
○上着はカバン掛けの右側にかけますので、降園の際はお忘れのないようにしてください
【おねがい】
○衣替えの準備をお願いします。
園での服装は、Tシャツを持ってきてください。装飾品の付いているもの不可
※ジーパンは生地がかたく自分で着脱しにくいです
※カーディガンやパーカー類などのボタンのある服は、子どもだけでは着れません
※ジャケットはジッパーのものでフードのないものをご準備ください
※サイズがぴったりのものや伸びにくい生地のもの、フリル・チュール等の装飾品が付いているものは着脱しにくいです
※丈の長いものは子ども同士で裾を踏んでしまいケガの原因となります
※ボタン・装飾品は取れた場合に誤飲の原因となります
着脱の練習をしていますので、子どもに合った服をご準備ください。

 

【 登園における新型コロナウイルス感染症の陽性者の発生について 】

平素は、園運営にご協力いただき誠にありがとうございます。
さて、8/5(金)に1歳児クラスにて1名の新型コロナウイルスの感染が確認されましたので、お知らせします。
今回の感染確認は、1週間以内で園全体における発生数としては1件目であり、2方向の換気や消毒といった感染対策を行なっているため、市の方針に基づき、休園せず引き続き保育を実施します。
みなさまの安心のため、8月6日(土)から11日(木)までの間、登園に不安があり、登園を控えられた場合は、保育料を日割で還付いたします。
還付の手続き方法は、改めてお知らせします。

家庭保育をされる方は、開園時間に園までご連絡ください。(072−848−1647)

: 運動会練習 うさぎ・ひよこ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



【新型コロナウイルス感染について】

 

昨日、園児1名の新型コロナウイルス陽性が確認されました。この園児は、休み中に陽性になったため、休園等の対応はありません。

: 記憶力アップ ひつじ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



8月4日(木)の献立

きょうの給食

ごはん

鶏肉のごま味噌焼き

キャベツの甘酢炒め

かき卵汁

離乳食後期

4倍がゆ

鶏肉と野菜のみそ煮

豆腐のすまし汁

【お願い】
○検温について
市の要請により送迎される保護者の皆様も朝の検温をお願いしております。測定した数値は連絡帳の検温記入欄上に記入してください。
【お知らせ】
○上着はカバン掛けの右側にかけますので、降園の際はお忘れのないようにしてください
【おねがい】
○衣替えの準備をお願いします。
園での服装は、Tシャツを持ってきてください。装飾品の付いているもの不可
※ジーパンは生地がかたく自分で着脱しにくいです
※カーディガンやパーカー類などのボタンのある服は、子どもだけでは着れません
※ジャケットはジッパーのものでフードのないものをご準備ください
※サイズがぴったりのものや伸びにくい生地のもの、フリル・チュール等の装飾品が付いているものは着脱しにくいです
※丈の長いものは子ども同士で裾を踏んでしまいケガの原因となります
※ボタン・装飾品は取れた場合に誤飲の原因となります
着脱の練習をしていますので、子どもに合った服をご準備ください。

TOP