保護者様へのお知らせ

!必読!【 病児保育について 】

市役所より病児保育の利用についてのパンフレット等が届きましたので、ご覧ください。

本市では、保育所(園)等や、一時預かり事業を利用している児童が、病気のため保育所(園)等を休まなければならない時に、医療機関に併設した保育室で一時的に保育を行う病児保育事業を市内医療機関4か所で実施しています。
この度、令和4年度の病児保育事業についてまとめましたので、添付のとおり送付します。つきましては、園児が病気の回復期などにあり、保育が必要な方へのご案内にご活用いただきますようお願いします。

令和4年度 枚方の病児保育

 

これからインフルエンザだけでなく感染性・ウイルス性胃腸炎等の感染症も流行る時期です。

熱がある、咳がひどい、下痢(便がゆるい)など、体調がすぐれない場合は、他児にうつる可能性が高い為、病児保育をご利用ください。

: スイミング ひつじ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



: スイミング ひよこ・うさぎ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



12月4日(月)の献立

今日のメニュー🍴

 

ごはん

豚肉のあまから炒め

豆腐の味噌汁

じゃこの佃煮

 

アレルギーメニュー

じゃかの佃煮の雑魚をささみフレークに変更

 

手作りおやつ🎀

ポパイドーナツ

 

: 年賀状製作 ひつじ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



【 検尿の提出と結果について 】

【採尿方法】

採尿方法は、以下を参考にしてくださいね!

採尿後は封筒内のスピッツに尿を入れしっかり蓋をし、封筒に入れて提出してください!
IMG_3031

 

【検尿提出日】

検尿提出日は12月11日(月)です。

※予備日も準備していますが、基本的には11日に提出してください。

検尿キットは12月8日(金)にお渡しします。(お休みが事前にわかっている場合は、お休みの前にお渡しします。)

 

 

【検尿結果】

今回の検尿は「尿蛋白、尿糖、尿潜血」の検査をしています。

所見なしは全て「 (―) 陰性 」です。

いずれかで「 (+)、(2+)、(3+) 」等の陽性反応が出ている場合は、

体調を崩している場合やそのほかの疾患の可能性があります。

直近で病院に受診する機会があれば、検尿が陽性であったことを伝えてください。

再検査出来るようであれば、検査結果のコピーをご持参してください。

 

: 年賀状製作 ひよこ・うさぎ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



【 12月の献立の変更点について 】

12月22日(金)の給食に行事食、おやつにクリスマスケーキとありますが、

当園のクリスマス会を20日(水)に行うため、おやつをこの日と入れ替えます。

20日(水)おやつ→ クリスマスケーキ

22日(金)おやつ→人参蒸しパン

 

アレルギー対応の観点から給食の入れ替えは現在行う予定はありません。

手作りおやつに関しては入れ替えや食べやすいメニューへの変更等あります。

12月1日(金)の献立

今日の給食のメニュー🍴

ごはん

筑前煮

豆腐のみそ汁

 

アレルギーメニュー 変更なし

 

今日のおやつ🎀

黒糖蒸しパン

: 冬の制作 ひつじ組

この記事はパスワードでロックされています。パスワードはお問い合わせください。



TOP